新しい価値をつくることで、
社会課題を解決したい。

代表取締役長谷川 剛

私たちが暮らす社会にはさまざまな課題があります。子どもたちを取り巻く環境だけにしぼったとしても、ヤングケアラーや引きこもり、食事や学習機会の貧困、シングルペアレントや子育て世代の支援…

私たちが特に取り組んできた課題は、学校や普段の生活で生きづらさや困難さを抱える子どもたちの発達支援です。周りの人とのコミュニケーションが苦手だったり、こだわりがとても強かったり、じっとしていることが苦痛だったり、文字が覚えられなかったり…

よく、発達障害とか自閉症、ADHDなど総称で呼ばれたり診断がついたりします。でも、呼び方や診断は社会や人が勝手に分類したもので、このような特性を持つ子どもたちは一人ひとり違った性格や考え方、そして夢や希望を持っています。そして、その特性がたまたま少数派であるがゆえに、学校や普段の生活の中で困ったり、混乱したり、つまづいたりしてしまいます。

私たちは放課後等デイサービスという社会の制度を活用して、生活に困難さを抱える子どもたちがいきいきと生活する支援をしています。学校生活や社会に適応するためのコミュニケーションの支援や日常生活での基本的な動作の支援を、子どもたち一人ひとりに合わせて行っています。

でも、特性を持った子どもたちが社会に適応しようと努力するだけでなく、社会全体が子どもたちに合わせる施策もまた、必要です。そのために私たちは、世の中にあるさまざまな素敵な発想や取り組みをつなぎ合わせたり、ヒントを得て発想したりして、新しい価値をつくることに挑戦し続けます。

新しい価値をつくることで、社会課題を解決する。一緒に挑戦してくださる仲間をお待ちしています。

代表ブログ

理念

わたしたちのパートナーが
「輝いて生きる」今と未来をともにつくります 
一人ひとりに深く感謝し、尊重します

私たちのパートナーは(敬称略)

  • 利 用 者(利用者とその家族)
  • 同   僚(同僚とその家族)
  • サポーター(仕入先や連携先、行政、株主)
  • 地          域(地域住民や社会、環境)
  • 次   世   代(次世代を担う子どもたち、若者)

であり、すべての人に深く感謝し、尊重します。

想い

ベルアージュのベル(bel)は、「良い、健康な、美しい、元気な」という意味があり、アージュ(age)は、「時期、世代、年齢」という意味があります。

子どもたちの学齢期にはその子らしい健やかな成長と発達を支援し、成人期では就労や社会参加を通じて輝いて生きる未来につなげたいと考えています。高齢期には健康で元気に、そして美しく年齢を重ねるお手伝いをします。

行動指針

  1. 感謝と尊重
    • すべてのパートナーに深く感謝し、尊重します。
  2. 謙虚さと誠実さ
    • 礼節と謙虚な心を重んじ、誠実に行動します。
  3. 優しさと熱意
    • 明るく思いやりがあり、熱意のある人材を目指します。
  4. 共有と責任
    • 目的を共有し、一人ひとりが責任をもって行動します。
  5. 真実と受容
    • 現場の真実を受け容れ、現実を直視して行動します。
  6. 挑戦と迅速さ
    • 夢を持ち、勇敢に挑戦し、前向きな発言と迅速な行動で前進します。
  7. 適応と遂行
    • 環境変化に適応できる事業計画を作成し、実行し、見直します。
  8. 連携と貢献
    • 社会資源の一つとして多職種連携し、地域社会に貢献します。

行動規範

  1. 人権を尊重します。
  2. 法令を遵守します。
  3. 公正な商取引を行います。
  4. 知的財産を守り尊重します。
  5. 機密を保持します。
  6. 業務上の立場を私的に利用しません。

事業方針

私たちの存在意義は、私たちの顧客に永続的に貢献し続けて理念をまっとうすることです。そのためには、事業活動を通じ適正な利益を得て、利用者様へのサービス向上、職員の待遇向上や環境整備に投資する必要があります。

そして、成長なくして持続はあり得ません。私たちは環境変化に適応しながら安定的に利益を生み出し、永続的に活動し成長し続ける事業活動を展開します。

会社概要

社名 株式会社ベルアージュ
登記本社 〒736-0083 広島市安芸区矢野東6-24-3
事務所 〒730-0051 広島市中区大手町3-1-7 ユナイテッドMKビル4F
設立 2009(平成21)年7月14日
資本金 450万円
代表者 代表取締役 長谷川 剛
従業員数 107名
事業内容

放課後等デイサービス(児童福祉法障害児通所支援事業)
児童発達支援(児童福祉法障害児通所支援事業)

特定相談支援事業
障害児相談支援事業
就労継続支援B型(障害者総合支援法就労系障害福祉事業)
生活介護(障害者総合支援法地域生活支援事業)
介護福祉美容人材養成スクール(広島県指定養成校)

関連機関 特定非営利活動法人Social Care Good ホリスケアアカデミー
各種認定 広島県働き方改革実践認定企業
広島県仕事と家庭の両立支援企業
広島県男性育児休業促進企業
魅力ある福祉・介護の職場宣言ひろしまスタンダード認証法人
Teamがん対策ひろしま
ひろしま健康宣言健康づくり優良事業所
所属学会/団体 日本発達障害学会 日本自閉症スペクトラム学会 日本医療・病院管理学会 広島自閉症協会 広島大学マネジメント学会
連絡先 電話・代表/082-236-3373
URL https://www.belage.co.jp/

 

事業所

放課後等デイサービス HUGくみのいえ 〒739-1731 広島市安佐北区落合1-7-9
放課後等デイサービス ポノのいえ 〒731-5131 広島市佐伯区藤垂園48-16
放課後等デイサービス ここいろのいえ 〒736-0083 広島市安芸区矢野東6-24-3
放課後等デイサービス まなびあいのいえ 〒739-0041 東広島市西条町寺家5029-1
放課後等デイサービス にじのいえ 〒731-4215 安芸郡熊野町城之堀9丁目9-46
放課後等デイサービス はれのいえ 〒731-4222 安芸郡熊野町呉地2丁目7-38
放課後等デイサービス ReadyGO八木 〒731-0101 広島市安佐南区八木3丁目3-5-5
放課後等デイサービス ReadyGO寺家 〒739-0041 東広島市西条町寺家4191番4
放課後等デイサービス ReadyGO黒瀬 〒739-2623 東広島市黒瀬町南方789−1
放課後等デイサービス ReadyGO高屋 〒739-2104 東広島市高屋町大畠422-1
放課後等デイサービス ReadyGO川内 〒731-0102  広島市安佐南区川内3丁目6-6-2
児童発達支援 ぐらっちぇ黒瀬 〒739-2503 広島県東広島市黒瀬町南方804
多機能型事業所 就労継続支援B型・生活介護 ラフォーレ高陽 〒739-1741 広島県広島市安佐北区真亀2丁目13−32 パークヒルズ高陽アネックス 1号室(1階)
ホリスケアアカデミー(関連事業) 〒730-0051 広島市中区大手町3-1-7 ユナイテッドMKビル4F

 

事業所MAP

沿革

2007年4月 特定非営利活動法人日本ホリスケア協会設立 介護と美容の資格スクール ホリスケアアカデミー開校
2009年7月 株式会社ベルアージュ設立
2009年10月 美容と癒しのデイサービス ハーブの家開所(広島市安芸区矢野)※平成30年(2018 年)に閉所
2011年7月 児童デイサービス にじのいえ開所(広島県安芸郡熊野)
2012年10月 児童デイサービス HUG くみのいえ開所(広島市安佐北区落合)
2013年10月 児童デイサービス はれのいえ開所(広島県安芸郡熊野)
2014年6月 放課後等デイサービス ポノのいえ開所(広島市佐伯区藤垂園)
2016年3月 放課後等デイサービス まなびあいのいえ開所(広島県東広島市黒瀬)
2017年2月 放課後等デイサービス そらのいえ開所(広島県東広島市黒瀬)
2017年7月 みらい児童発達相談支援センター開所(広島県安芸郡熊野)
2018年9月 放課後等デイサービス ここいろのいえ開所(広島市安芸区矢野)
2020年10月 株式会社ReadyGO設立
2021年4月 放課後等デイサービス ReadyGO八木開所(広島県広島市安佐南区八木)
2021年6月 放課後等デイサービス ReadyGO寺家開所(広島県東広島市西条町寺家)
2022年1月 放課後等デイサービス ReadyGO黒瀬開所(広島県東広島市黒瀬町川角)
2022年11月 多機能型事業所 就労継続支援B型・生活介護 ラフォーレ高陽(広島市安佐北区真亀)
2023年7月 放課後等デイサービス ReadyGO黒瀬移転(広島県東広島市黒瀬町南方)
2023年7月 放課後等デイサービス ReadyGO高屋開所(広島県東広島市高屋町大畠)
2024年2月 放課後等デイサービス ReadyGO川内開所(広島市安佐南区川内)
2024年5月 関連事業 特定非営利活動法人日本ホリスケア協会の法人名変更
【変更後】特定非営利活動法人Social Care Good
2024年5月 放課後等デイサービスそらのいえ、放課後等デイサービスReadyGO黒瀬 事業所統合
【統合後】放課後等デイサービス ReadyGO黒瀬
2024年6月 児童発達支援 ReadyGO黒瀬拡張移転ならびに事業所名変更
【変更後】ぐらっちぇ黒瀬

児童デイサービスは現在、児童福祉法による放課後等デイサービスに制度変更されています。

キャリア形成システム

キャリア形成システム

会社と社員は、ともに理念の実現に向かって仕事をします。でも、理念は抽象的で、「こうなったから実現した」と決定づけるものはなく、いつまでも追い続けるものです。そこで、理念を具体化したものがビジョンです。私たちは「2030年の夢」と題して、放課後等デイサービスを卒業していった子どもたちの将来的な就労に向けた支援や生活の支援、そしてそれらを取り巻くコミュニティづくりや支える体制づくりをマップにしています。

こうした私たちの理念や夢の実現のために欠かせないのは、社員の皆さんの成長です。しかし、皆さんが会社の理念達成に向けた成長だけをし続けることは無理があります。社員の夢=会社の夢であれば良いのかもしれませんが、皆さんには一人ひとり人生の中で実現したいことや夢があると思います。会社での成長と人生での成長が融合し、お互いに高めあうことで相乗効果が生まれ、より「輝いて生きる」ことができればと考えています。

ベルアージュでは、皆さんの成長を支えるしくみを設けています。賃金規程と職務評価制度、キャリアアップ研修と資格取得支援制度が連動したものです。皆さんがスキルアップや資格取得してキャリアアップしていく過程で賃金や待遇が上がることで、理念実現により近づきます。皆さんの人生の夢と連動できれば、よりお互いの夢に近づくことができるものと考えています。

賃金規程

ベルアージュには6段階の等級制度があり、社員全員がいずれかの等級に属します。それぞれの等級では、理念実現や日常業務の貢献度に合わせて社内外での役割や仕事で求められる職務が定められています。等級が上がると同時に、資格などを活かした専門的な仕事、人やチームのマネジメントを担う仕事、後輩にスキルを教える仕事などさまざまなキャリアパスがありますので、上司と相談しながらキャリアを形成していきます。

基本給は、成果や目標遂行、行動の実績に応じて昇給していく職務給と、毎年必ず上がる勤続給からなります。その他、職務等級に応じて支給される職務手当、児童発達支援管理責任者や管理者など制度上、行政から求められる職種に対して支払われる要件職種手当、資格手当などがあります。

職務評価制度

当社では年に2回、6ヶ月間の職務を評価する面談を上司と行います。属する等級の役割や求められる職務ができたかどうか、さらに、成果とプロセス(課題の遂行度と行動)を評価します。評価の結果によって次の半年は何に取り組むか、課題や目標を設定します。この時、数年後の目標やキャリアパスについても話し合います。

評価面談と評価面談の間には、立てた目標の進捗度合いを確認する面談を行います。ですから、年に4回は上司と評価やキャリア形成に関する面談を行います。評価結果は年2回の賞与額や、次の等級への昇格、昇給に反映されます。

キャリアアップ研修制度

6段階の等級それぞれに、必修の社外研修や取得すべき資格の基本が設定されています。これらは就業時間内に会社の負担で受講したり、資格を取得します。社内研修では、発達支援の基本理解や応用、専門職チーム、経営企画(人やチームのマネジメント)勉強会などさまざまな研修や勉強会、研究チームがあり、ご自身の希望や上司の推薦などで受講したり、所属したりできます。

入社時には、キャリア(中途)採用、新卒採用ともに新入社員研修プログラムがあります。会社の理念や規程などを知るオリエンテーションから、人生設計、虐待防止、職業倫理、発達支援の基本理解など一定の研修を受講していただきます。同業界や同職種からの転職でじゅうぶんな知識や経験がある場合でも、当社の支援方針を知ったり、基本をおさらいしていただく意味で、全員の方が受講することになっています。

さらに、高校や大学も含めて学び直しやご自身の希望する研修受講などを奨励しており、自ら学ぶ文化が定着しています。入社時や、評価・キャリアアップの面談時にふるって上司にご相談ください。

資格取得支援制度

当社では、強度行動障害養成者研修や同行援護従業者養成研修などの公的資格取得のための受講料金を全額支援しています(パートさんは半額)。また、職務に必要と考えられるその他の公的資格や民間資格についても受講料金を支援しまいますので、ぜひご相談ください。

福利厚生

広島県「働き方改革実践認定企業」

当社は、広島県が認定する「働き方改革実践認定企業」です。

働き方改革実践認定企業

長時間労働の削減、休暇の取得促進、仕事と育児・介護の両立支援など従業員が働きやすい職場環境づくりに取り組み、働き方改革において様々な成果や効果が出ている企業を「広島県働き方改革実践企業」として、広島県商工会議所連合会及び広島県商工会連合会が認定している制度です。

取り組みへの想い

子どもたちや利用者さんが安全かつ安心して支援を受けるためには、まずは支援するスタッフが安全で安心して働くことのできる環境が重要です。また、子どもたちや利用者さんが生き生きと元気に過ごすためには、やはりスタッフが生き生きと元気でいる必要があります。
支援に携わるということは、子どもたちの将来や利用者さんの就労などに関わることのできるやりがいや夢がある一方で、専門的かつ困難な状況も多々あります。利用者さんだけでなく、親御さんの相談にのったり、精神的な負担がかかることも少なくありません。そのような環境で生き生きと働くためには、心身ともにしっかりと休養をとったり、冷静にじっくりと自分や自分の家族のために使う時間が不可欠であると考えており、今後も働き方の多様化や有給休暇の取得向上に力を注いでいきます。

私たちの取り組み・制度

【働き方改革に関する方針】
業務の見直しを行い、フレックスタイム制及び短時間労働者等を活かし、残業をなくし又年次有給休暇の取得の促進をする。

【働き方改革に関する目標】
自社の平均有給休暇取得を、今年度中に7日以上にする。

一昨年の年次有給休暇平均取得日数は4.8日でしたが、昨年は5.5日の取得に改善され昨年比114.5%になりました。また、一昨年の有給休暇の時効消滅日数は61日で12人でしたが、昨年は有給休暇の時効消滅0を達成しました。有給休暇を取り易くなったおかげで、子育て・介護する上で余裕が出来たので離職率が下がりました。また精神面に関しては、ストレスチェック等を重視し、外部コンサルタントと契約を行い、無料で相談が出来るようにしました。

ライフとワークの相乗効果を目指して

多様化する働き方をサポートし、ライフとワークの相乗効果が生まれる環境づくりを目指します。会社の理念実現のためのキャリア形成だけでなく、会社が社員の人生の夢を後押しするような企業文化を育みたいと考えています。

その他の認定

広島県仕事と家庭の両立支援企業
広島県男性育児休業促進企業
魅力ある福祉・介護の職場宣言ひろしまスタンダード認証法人
Teamがん対策ひろしま
ひろしま健康宣言健康づくり優良事業所

病気入院保障制度

ベルアージュでは保険会社を通じて、1回の入院(日帰り入院を含む)につき最高50万円を限度に補償する制度を導入しています。これは、入院にかかる費用総額のうち、医療保険の3割自己負担と、食事代や差額ベッド代など100%自己負担の部分について保障されるものです。

保障されある項目は次のようなものです。

  1. 入院時の健康保険の自己負担分 ※1
  2. 食事療養費
  3. 差額ベッド代(1万円×入院日数の金額を限度)
  4. 先進医療費用(技術料)※2
  5. 入退院・転院時の交通費
  6. 諸経費(入院1日につき1,100円 2019年10月現在)
  7. 親族付添費 ※3(1日につき4,100円 2019年10月現在)
  8. ホームヘルパー雇入費用など ※4

※1 支払額は高額療養費などを差し引いた額
※2 先進医療の詳細については厚生労働省のホームページ参照
※3 重篤な症状など所定の状態になった場合で、医師が認めた期間に限る
※4 医師が認めた付添期間中または家事従事者である被保険者(従業員など)の入院期間中に発生した費用に限る

  • 2021年3月より前から発病していた病気による入院は、2023年3月までは保障の対象となりません。
  • 支払いの詳細については保険会社の約款に基づきます(保険会社が保障対象と判断した場合に支払われる)。

病気入院保障制度

医療相談窓口

ベルアージュでは、従業員の皆様がティーペックの各種医療相談窓口を無料で利用できます(ティーペックについてはこちら)。相談できる内容は次のようなものです。

  1. 24時間電話健康相談
  2. 介護相談ホットライン
  3. メンタルケアカウンセリング
  4. セカンドオピニオンアレンジ
  5. がん治療と仕事の両立支援
  6. 生活習慣病サポート
  7. 二次健診機関の手配・紹介
  8. からだの健康チェック
  9. ロボケアサービスwith「HAL®︎」

24時間電話健康相談、介護相談ホットライン、がん治療と仕事の両立支援は、従業員の皆様に加えてご家族様(配偶者やお子様など)もご利用になれます。ぜひ、日々の生活の中でお役立ていただければと思います。

医療相談窓口

企業型確定拠出年金(選択型)

当社では、選択型の企業型確定拠出年金が利用できます。個人型のidecoは月の掛け金の最高額は23,000円ですが、企業型では55,000円まで可能になり、手数料も会社負担となります。社会保険料の支払いを抑えることができたり、運用益は無税というメリットもあります。

掛け金は60歳になるまで現金化できなかったり、途中でやめることができないなどデメリットもありますが、利用するかしないかを選ぶことができますので安心して担当者にお問合せください。

社会保障として国から受け取ることのできる年金額は限られています。今後は、企業型確定拠出年金を利用し、掛け金を貯蓄したり運用するなどして資産形成を考えることも重要です。

※掛け金を運用する場合は元本割れのリスクを伴います。

退職金制度

当社は、定年退職後の人生設計に少しでもお役に立てるよう、退職金制度を設けています。支給率×基本給(月額)で計算され、正社員として在籍した年数により支給率は上がります。

TOP
TOP